第2新卒の面接と注意点

第2新卒の面接と注意点

面接は最重要ステップ

面接ではほとんどの場合、冒頭に自己PRや自己紹介を求められます。

ぜひ覚えておきたいのは、

このときのやり取りが、面接全体の雰囲気を決定付けてしまうことです。

対人コミュニケーションでは第一印象が非常に重要といわれます。それは面接でも同じなのです。

面接の冒頭で行われる自己PR・自己紹介での質疑応答での失敗が、採用担当者の面接に対する意欲をそいでしまいます。
つまり、それ以降の「志望動機・志望理由」や「退職理由」に対する評価が厳しくなるのです。

面接での注意点

回答の内容を、可能な限りシンプルにまとめる

ビジネスパーソンとしての基礎力が高いことを示すため。

内容をシンプルにするためには、伝えたいことを整理し、適切な順序で話す必要があります。
これを瞬間的に実践できるということは、コミュニケーション能力の高さ、思考のスマートさを持っているということです。。

これらはビジネスパーソンとして成長していくための必須条件なので、ビジネスパーソンとしての基礎力が備わっていることをアピールするのに最適なのです。

面接官は、「この人は潜在的能力を持っているか」を見ています。

失敗を防ぐためです。

一度にたくさんのことを伝えようとすると、回答が支離滅裂になりやすいです。
強調したいポイントがあいまいになるということもあります。

面接に慣れていない第二新卒・若手の人の場合、しどろもどろになってしまうのも、無理からぬ事です。

失敗を避けるためには、

自信を持って伝えられる程度の内容に絞り込んでおくことです。

「伝え足りない部分は面接官が重ねて質問してくれる」というくらいの気持ちを持ってリラックスして答えるのがコツです。話のやり取りの中でテンポ良く話が進むのが、一番良いのです。

企業に対して、自分は何ができるのか端的にアピールしましょう。
たとえば営業職から他職種への転職を考えている場合は、「営業時代にどのような工夫をして、どのような成果を出したのか」といった点も十分にアピールにつながります。「工夫をして乗り切る人だ」と言うことがわかってもらえれば大成功です。

言いたいことが抽象的だったり、散漫だったりしないか

「なにができるのか」「どのような経験を積んできたのか」といった点が抽象的だと、企業側は「採用すべきかどうか」の判断を下すことができません。

またついつい言いたいことをたくさん詰め込んでしまうと、結局何ができるのかハッキリせず散漫な印象を与えてしまいます。前述したように「需要事項に絞り込んで、シンプルに!」ということです。

前職の批判をしていないか

前職の批判をしてしまうと、「他責で物事を考える人」という悪い印象を与えてしまうので、絶対にNGです。

第二新卒の自己PRの例文<ポイント解説付き>

最後に、第二新卒の自己PRの例文を紹介します。評価されるポイントの解説も合わせて参考にしてみましょう。

★第二新卒で営業職から営業職に転職する場合の自己PR例

回答例


大学卒業後、○○不動産株式会社にてマンションの販売職に従事してきました。
名刺交換や電話の取次、メールの作成といった基本的なビジネスマナーを学び、また「目標は必ず達成する」というビジネスマインドも養うことができました。
さらに先輩の指導のもと傾聴力・提案力を磨き、2年目には北河内エリアにて○○名いる営業の中でベスト5位の売上を達成、MVP賞もいただくことができました。

そのような中、これからは「よりお客様の要望に沿ったお住まいをご提案したい」という想いが強くなり、注文住宅においてトップシェアを誇る貴社を志望させていただきました。

これまで身に付けてきた基本的なビジネスマナー、目標必達の精神、そして営業経験で貴社の事業に貢献させていただければ幸いです。

【寸評】

第二新卒に求められる基本的なビジネスマナーがきちんと備わっていることが分かります。
また、どのような実績を築いてきたのか分かりやすく数字でアピールできている点もGOODです。

★営業職2年目→営業事務などの事務職を志望

回答例


<結論=自分の強み>

私の強みは、「先回りするサポート力」だと考えています。

<理由・背景・エピソード>
現職では営業職を務め、主に既存顧客約30社を担当しております。1社1社の顧客に対し、質問や問い合わせをいただく前に、こまめに連絡を入れることを心掛けております。その背景には、常に顧客の最新状況を把握し、何が喜ばれるのかを考えて行動しようという考えがありました。

<成果や実績>
これにより、入社1年目の昨年に目標予算の105%を達成することができました。また、顧客の方々から「あなたはいつも先回りしてこちらの困りごとを解決してくれるから助かる」というお言葉を頂くこともでき、多くのお客さまに満足していただけることに大きなやりがいを感じました。

<志望先企業でどう活かせるか>
今回応募いたしました営業事務の仕事では、営業職が顧客対応に集中できる環境を、先回りして細やかにサポートしていくことが大事だと考えております。これまでの営業経験を基に、「営業が必要とするもの」を一歩踏み込んで理解しながら、私自身の強みである「先回りするサポート力」を活かし、営業事務として多くの営業職の方を支えて貢献していきたいと考えております。

【寸評】

・これまで営業職として自分なりに努力し、一定の成果を出している事実が説得力を増しています。
・顧客からの反響を伝えることで、強みである「先回りするサポート力」が実際に評価されていたことが伝わります。
・「サポートすることがやりがい」ということから、現職と同じ営業職ではなく、営業事務の職種を志望する根拠も伝えることができています。
・最後の一文で、今回志望する営業事務の仕事と、自身のこれまでの経験を「先回りするサポート力」という強みでつなげることで、入社後の活躍をイメージすることができます。

 

★第二新卒で販売職からマーケティング職に転職する場合の自己PR例

回答例


大学卒業後、株式会社○○にて主に女性をターゲットにしたアパレルの販売に携わってきました。

世代・時間帯ごとの反響から仮説を立て、セールストークやディスプレイ方法を工夫し、PDCAを意識しながら仕事に取り組みました。結果、月間で個人の売上を○○万円UPさせ、昨年度は全国に○○名いる販売スタッフの中でベスト3位に入ることができました。

Webマーケティングの実務経験はありませんが、ぜひこれまで培ってきた仮説思考力と実行力で貴社に貢献していきたいと考えています。ポイント

【寸評】

未経験歓迎の募集であれば、実務に直結する経験やスキルはなくても大丈夫。

それよりも企業が見ているのは、
「前職でどのような努力や工夫をしてきたか」です。

これまでの経験を棚卸しして、そこから希望職種で役立ちそうなスキルを抽出できるとよいでしょう。

★.NG例│こんな自己PRは避けよう

回答例


大学卒業後、○○銀行にて事務職を3年続けてきました。
定型業務が多く、自分の考えや意見をあまり採用してもらえない点に不満を感じ、今回貴社の募集に応募させていただきました。銀行の事務職には正確性が求められるので、ミスのない丁寧な仕事は得意です。

必ず貴社の業務でも貢献できると考えています。

【寸評】

前職の批判をしてしまっては、悪い印象を与えてしまうので、避けたほうがよいでしょう。
また、「3年の間にどのような経験を積み、何ができるようになったのか」もイマイチ不明です。

 

★第二新卒の志望動機例

回答例


現在、大学時代に続けていた英語の勉強に、再度取り組んでいます。次の仕事では海外に関連する仕事に取り組んで、少しでも早く仕事を覚えたいからです。

現在の仕事にもやりがいを感じていますが、広告代理店という性質上、どうしても日頃取り扱う商品や、おつきあいさせていただくお客様が限られます。

常に世界の動きの中に身をおき、世界と競争していけるだけの見識を積むために、海外営業など、海外との接点が多い仕事で経験を積んでいきたいと考えています。

一日も早く利益に貢献できるよう、人一倍努力を惜しまず取り組みます。

周りの方に教えを請うこともあろうかと思いますが、その際にはぜひ厳しくご指導をいただければと思います。